2013年03月31日 20:10
みなさん、こんにちは
本日は「森のガラス館」をご紹介。
「森のガラス館」は名護市内にある “ 琉球ガラス ” の工房と販売店です。
まずは、その琉球ガラスについてちょっとご説明。
沖縄のお土産屋さんに立ち寄れば必ずと言っていいほど置いてあるカラフルな琉球ガラス。
琉球ガラスは、太平洋戦争後の資源難のため、アメリカ軍基地で捨てられたコーラやビールの空き瓶等を溶かして再生したことから始まったので厚手の赤色や緑色などの多彩な色合いになったそうです。
再生の過程で混入する気泡と相まって独特の味わいを醸し出し、
その手作り感と泡盛と合う涼しげなガラス器ということで「琉球ガラス」として人気があります。
それではまず、こちらが森のガラス館の販売店。
芸術的な作品から普段使うことのできる色鮮やかなグラスやマグカップなどなど、
思わずたくさん欲しくなって困ります。
グラスやマグカップ以外にもたくさんの種類があるので見るだけでも楽しめます。
そして、琉球ガラスの工房がこちら。
色々な体験コーナーがあり、好きな方なら半日は過ごせます。
世界にひとつだけのオリジナルグラスを作ってみてはいかがでしょうか
当ホテルの宿泊プランにお得な体験メニュー付きプランもございますので、
興味のある方は是非ご体験下さい
フロント ミヨシ