海の危険生物

AJHotels(㈱アジャスト ホテル事業部門)

2013年07月07日 16:20

皆さんこんにちは(^o^)

沖縄も夏真っ盛りですね

沖縄の夏と言えば、やっぱり(^-^)/

海ですよね★

当店の前の海でも、マリンスポーツや泳いでいるのを最近よく見かけます。

そこで、皆さんに気をつけていただきたい海の危険生物について紹介したいと思います。!!

★ハブクラゲ

ピークが7月~8月、沖縄全域の波静かな入り江・港などに発生します。

刺されてしまうと八歳未満の子供は心停止することもあるので、もしもの場合はまず心臓マッサージを行って下さい。

★ハブクラゲ対策

ビビっと痛みが水中で、走ってきたら絶対にこすってはいけません!

すぐに医者に行くのがいいのですか、行けない場合は、海から上がり、激しい動きをしないで助けを求める。

刺されてしまった部分はこすらずに、酸をたっぷりかけて触手を取り除いた後で、氷や冷水で冷やす。

応急処置の後、医療機関で治療を受けて下さい。


皆様、海に行かれる時は安全に注意して下さいませ!


以上照屋でした★

関連記事