季節野菜の白和え

2010年06月04日/ スタッフの独り言

こんにちはおすまし

梅雨明け目前の沖縄!沖縄本島
最近、波の音も気のせいかを感じさせる陽気になってきました。
季節の変わり目はクーラーのかけすぎお気をつけください注意

今日はランチバイキングで提供している
『季節野菜の白和え』について紹介しますラブ

先日、私は母の日になにも出来なかったので
遅れて母の日のプレゼントとしてお母さんに
ランチバイキングをプレゼントしました。
結局私も食べるんですが(笑)

そこで白和えを食べたたら
おいしくハート
 どのように
作ってるのか気になり
作ってるところを拝見することができましたキョロキョロ

作り方はまず、豆腐を切って鍋に水を入れ火にかけます。
沸騰してきたら火をとめ、おかあげします

おかあげとは
水におとさず、ざるなどにあげることですGOOD





季節野菜の白和え


一旦、豆腐を冷まし水分をとばします
とばした豆腐を裏ごしし、すりばちに入れ
塩・砂糖・醤油・みりん・ごまのベースト食事


すりばちが無い場合はミキサーでも大丈夫♪

葉野菜など
(ホウレンソウ・チンゲン菜・パクチョ・ゴーヤー)
湯で下味をつけておくとよい

葉野菜とすりばちに入った豆腐をあえて出来上がりですパー

季節野菜の白和え



このように1つの小鉢に丹精込めて作った料理を食べられる
ランチバイキングを堪能しつつ、
沖縄の夏の訪れを感じてみてはいかがでしょうか?



はる花



同じカテゴリー(スタッフの独り言)の記事
第12回琉球海炎祭2015
第12回琉球海炎祭2015(2015-04-14 17:29)

4/4(土)皆既月食
4/4(土)皆既月食(2015-04-06 14:52)


Posted by AJHotels(㈱アジャスト ホテル事業部門) at 22:45