ハーリー大会のお知らせ
2010年08月01日/ おしらせ
みなさんこんばんは
いよいよ7月も今日で最後です
明日からは8月ですね

今、沖縄では美ら島(ちゅらしま)総体が行われており、各県の代表が全国一をめざし熱い戦いを行っています
がんばれ
高校生
皆さんの熱い戦い青春を応援します

熱い戦いといえば、日付も変わり本日8月1日、名護漁港にて「名護市長杯争奪職域ハーリー大会」が行われます
通称「ハーリー甲子園」と呼ばれ、名護市のハーリー大会は
県内最多の参加数を誇る180チームが参加します
ハーリーとは、毎年旧暦の5月4日に沖縄県各地の漁港で行われる爬竜船(はりゅうせん)競漕とする祭りです。また、爬竜船(はりゅうせん)を漕ぎ競い合うことで航海の安全や豊漁を祈願する意味もあります
起源は600年前とされ、中国から伝わってきたものといわれています
こうした古い伝統が現代でも続いていることはとても素敵ですね
是非、今日は名護漁港に足を運び、職場の一身をかけた熱いレースを見物してみてはいかがでしょうか
比嘉

いよいよ7月も今日で最後です



今、沖縄では美ら島(ちゅらしま)総体が行われており、各県の代表が全国一をめざし熱い戦いを行っています

がんばれ




熱い戦いといえば、日付も変わり本日8月1日、名護漁港にて「名護市長杯争奪職域ハーリー大会」が行われます

通称「ハーリー甲子園」と呼ばれ、名護市のハーリー大会は
県内最多の参加数を誇る180チームが参加します

ハーリーとは、毎年旧暦の5月4日に沖縄県各地の漁港で行われる爬竜船(はりゅうせん)競漕とする祭りです。また、爬竜船(はりゅうせん)を漕ぎ競い合うことで航海の安全や豊漁を祈願する意味もあります


こうした古い伝統が現代でも続いていることはとても素敵ですね

是非、今日は名護漁港に足を運び、職場の一身をかけた熱いレースを見物してみてはいかがでしょうか



Posted by AJHotels(㈱アジャスト ホテル事業部門) at 00:33