身近な世界遺産

2010年08月13日/ ホテル周辺

皆様 こんにちは
沖縄も相変わらず夏真っ盛り
観光する際は十分に水分を取って下さい

さて今日は、私たちAJ幸喜リゾートホテルのある
沖縄本島北部にある世界遺産を紹介しますGOOD

沖縄県には「琉球王国のグスク及び関連遺産群」として
9か所世界遺産に登録されている場所があります。

その中で唯一、沖縄本島北部に位置するのが
『今帰仁城跡』(別名北山城)です。
ホテルから車でおよそ40分程度の場所にあります飛行機

身近な世界遺産

図の通り、今帰仁城は規模の雄大な石垣がたくさん残っていて、
石垣が大きく屏風型の曲線を描き、沖縄における屈指の名城ですコレ!
今帰仁城の歴史は古く14世紀にまでさかのぼります
今帰仁城は14〜16世紀ごろ、北山王(ほくざんおう)が住んでいたお城のあとになります
まわりをがけにかこまれ、高さ100メートルの位置にあります。
城は、がんじょうな石垣にかこまれ、敵が攻めにくいように造られていました。
最後の城主・攀安知(はんあんち)が、中山軍(ちゅうざんぐん)にほろぼされてからは、
王府から派けんされた北山監守(ほくざんかんしゅ)の住まいとなり、
1665年に最後の監守が首里(しゅり)に引き上げてからは、おいのりをしたり、
祭りをおこなったりする場所として、大切にされてきました

現在では、1月〜2月にかけて桜祭りが開催されるなど、
観光名所として親しまれていますピカピカ
身近な世界遺産

皆様も沖縄にこれ








から遊びに来る時は
世界遺産めぐりをしてみてはいかがでしょうか?



巛でした


同じカテゴリー(ホテル周辺)の記事

Posted by AJHotels(㈱アジャスト ホテル事業部門) at 19:13