今年は...??

2011年01月06日/ スタッフの独り言


皆さんこんにちは(・∀・)!!
年もあけまして 干支もからへと変わりました

さて皆さん
干支にもそれぞれに意味がある事を知っていますか??★
今日はそれぞれがもつ干支の意味についてを紹介したいと思います(∀)

-ねずみ
すぐに子ねずみが増え成長することから
子孫繁栄の意味があります。

-うし
肉は大切な食料に、力は労働にと社会に
密接に関わる干支です。

-とら
虎は毛皮の美しい模様から前身は夜空に
輝く星と考えられました。

-うさぎ
兎の穏やかな様子から家内安全、跳躍
する姿から飛躍を表します。

-たつ
伝説の生き物・龍は瑞祥と言われ、古来
中国では、権力者の象徴として、扱われ
ました。

-へび
執念深いと言われる蛇ですが恩も忘れず
、助けてくれた人には、恩返しを行うと言われて
います。

-うま
人との付き合いが古い動物。人の役に立ち、
人間も馬を大事に扱いました。

-ひつじ
群れをなす羊は、家族の安泰を示しいつまでも
平和に暮らすことを意味しています。

-さる
山の賢者で、山神の使いと信じられていました。
信仰の対象としても馴染み深い動物です。

-とり
人に時を報せる動物です。「とり」は、とりこむ
と言われ、商売などには縁起の良い干支でも
あります。

-いぬ
社会性があり、忠実な動物。人との付き合い
も古く親しみ深い動物。

-いのしし
猪の肉は、万病を防ぐと言われ、無病息災の
象徴とされています。


今年は卯年ということで、
飛躍できる年にしたいと思います(・∀・)!!
                            yuri



同じカテゴリー(スタッフの独り言)の記事
第12回琉球海炎祭2015
第12回琉球海炎祭2015(2015-04-14 17:29)

4/4(土)皆既月食
4/4(土)皆既月食(2015-04-06 14:52)


Posted by AJHotels(㈱アジャスト ホテル事業部門) at 16:20