BREACH
2011年03月18日/ スタッフの独り言
皆様こんにちは

本日は、WHALE WATCHING(ホエールウォッチング)
についてご紹介したいと思います

まず始めに鯨についてご紹介致します

沖縄近海でみられる鯨はほとんどがザトウクジラという種類で
稀にマッコウクジラ、ゴンドウクジラ等がみられます

餌は主にオキアミ、ニシン、サバを食べますが、捕獲方法は周りの水ごと口の中に獲物を入れ
クジラヒゲを通して水を吐き出し獲物だけを口の中に残し食べます

鯨の行動パターンについて紹介します
BREACH(ブリーチング)

・最もダイナミックなパフォーマンスです
・尾びれを使って上体を宙に投げ出しジャンプします。
・この行動をとる理由としては海面に大きな音をたててコミュニケーション
をとるため、体についたクジラジミを落とすためと言われています
BLOW(ブロー)

・呼吸したり、呼吸口のまわりに留まる海水を取り除くための行動
FLUKE UP(フルークアップ)

・潜水を始める時に尾びれを水面に上げる行動
PEC SLAP(ペックスラップ)

・水面で体を横に胸びれで水面を叩く行動
・リラックスして遊んでいる時に見られる
HEAD SLAP(ヘッドスラップ)

・体を水面上に90度に近い角度で勢い良く突き出し、口を海面に叩きつける行動
・他の雄クジラへの威嚇行動と言われています
ただいまの期間がクジラを見るチャンスです

沖縄に来られたさいにはぜひホエールウォッチング
をしてみては???

・・・震災の被害に遭われたご冥福をお祈りします
他人事ではなくこんな時だからこそみんなが力を合わせる
時だと思っています。一人一人が出来ることを・・・
ONE FOR ALL
ALL FOR ONE
-XOXO-



Posted by AJHotels(㈱アジャスト ホテル事業部門) at 23:39