沖縄のお酒
2011年04月22日/ スタッフの独り言
皆さん こんにちは

今日は「泡盛」について紹介いたします

泡盛は15世紀末1400年代後半には
すでに琉球で造られていたと
考えられ約600年の歴史があると
言われています

泡盛の大きな特徴は4点
・原料にタイ米を使用する
・黒麹菌を用いる
・仕込みは1回だけの全麹仕込み
・単式蒸留器で蒸留する

泡盛は古酒になるのか
ウイスキーやブランデーなど
洋酒にも20・30年クラスの
古酒があります

洋酒と泡盛の古酒は
大きな違いがあります

洋酒は原則として樽に貯蔵され
樽からバニラの香りやスモーキーな
香りなどさまざまな成分をもたらして
熟成し、古酒になっていく

泡盛は泡盛に含まれている成分
そのものが長期熟成することによって
物理的変化をえて香味成分などに変化していき
まろやかで甘い香りを醸し出すと
言われています

どうですか 沖縄に来た際は
是非泡盛・古酒を


当ホテルもいろんな
泡盛の種類がございます
いろんな泡盛を飲み比べては
いかがでしょうか

お待ちしております

はるか


※古酒(クース)
泡盛を3年ねかせたものです
Posted by AJHotels(㈱アジャスト ホテル事業部門) at 18:05