Pasta

2011年06月11日/ スタッフの独り言

みなさん こんばんは(´ー`)
今日はパスタについて紹介したいと思います♪

パスタは日本語および中国語の「麺」とほぼ同義の概念を持つイタリア語で、
スパゲティ、ペンネ、ラザニアなどを含みます☆イタリア料理の主要な要素の一つです。

イタリア料理の主食の一つである、小麦粉などを主体とした練り物「生パスタ」、
およびそれを乾燥した製品「乾燥パスタ」を指します( ´艸`)
Pasta

パスタの種類
Pasta
ロングパスタ
◆スパゲティ 断面は円。太さは様々だが、2㎜弱。
◆スパゲッティーニ 細長い。日本では一般的なパスタ。断面は円。
太さの種類がある。名称はスパゲティの指小形で、「より細いスパゲティ」という意味。

ショートパスタ
Pasta
◆マッケローニ マカロニ
◆ペンネ ペン先のように斜めに切られた筒状のパスタ。
表面に波状の筋が入ったものはペンネ・リガーテとなる。
◆ファルファッレ イタリア語で「蝶」の意味。蝶の形をしたパスタ。

ビーチサイドレストラン幸喜のランチバイキングではスパゲッティーニやペンネを使った
パスタ料理がございます(´ー`)  
季節の野菜を使っていておすすめの一品となっています♪


みなさまのご来店お待ちしております☆

    yuri



同じカテゴリー(スタッフの独り言)の記事
第12回琉球海炎祭2015
第12回琉球海炎祭2015(2015-04-14 17:29)

4/4(土)皆既月食
4/4(土)皆既月食(2015-04-06 14:52)


Posted by AJHotels(㈱アジャスト ホテル事業部門) at 23:34