那覇大綱挽
2011年09月11日/ おしらせ
皆さん こんにちは\(^o^)/
今回は来月8日~10日に開催される
那覇祭りについてご紹介します。
那覇祭りは那覇市の奥武山を中心のに行われるお祭りなんですが、
メインイベントがあります!!!
ギネスにも登録されている大綱挽です。今年は10月9日に開催されます。
那覇市のど真ん中、
沖縄県庁近くの久茂地交差点を封鎖して行われる大綱挽
地元の方はもちろん、観光に来た皆さんも参加できるのです!
てぃーんな(手綱)を挽くことにより、幸せと平和世を挽きよせ、
家庭円満、商売繁盛、市民融和、子孫繁栄、無病息災、世界平和を願うのです。
那覇大綱挽は、那覇の琉球王朝時代から引き継がれている
長い歴史を有する沖縄最大の伝統文化催事です。
プチ情報ですが、この那覇大綱挽の為に、
久茂地の交差点にある中央分離帯は取り外しが出来るのです!\(◎o◎)/!
これは日本にある国道では、ここだけなんです!
皆さんも沖縄の伝統文化催事に触れ、参加して旅の思い出にしてみてはいかがですか?
てぃーんな(手綱)は厄除けとしていただけるようです。
chieko
でした
今回は来月8日~10日に開催される
那覇祭りについてご紹介します。
那覇祭りは那覇市の奥武山を中心のに行われるお祭りなんですが、
メインイベントがあります!!!
ギネスにも登録されている大綱挽です。今年は10月9日に開催されます。
那覇市のど真ん中、
沖縄県庁近くの久茂地交差点を封鎖して行われる大綱挽
地元の方はもちろん、観光に来た皆さんも参加できるのです!
てぃーんな(手綱)を挽くことにより、幸せと平和世を挽きよせ、
家庭円満、商売繁盛、市民融和、子孫繁栄、無病息災、世界平和を願うのです。
那覇大綱挽は、那覇の琉球王朝時代から引き継がれている
長い歴史を有する沖縄最大の伝統文化催事です。
プチ情報ですが、この那覇大綱挽の為に、
久茂地の交差点にある中央分離帯は取り外しが出来るのです!\(◎o◎)/!
これは日本にある国道では、ここだけなんです!
皆さんも沖縄の伝統文化催事に触れ、参加して旅の思い出にしてみてはいかがですか?
てぃーんな(手綱)は厄除けとしていただけるようです。


Posted by AJHotels(㈱アジャスト ホテル事業部門) at 13:02