3月4日 「さんしんの日」
2012年02月28日
皆さん、こんにちは(^o^)
さっそくですが、沖縄では「さんしんの日」というのがあるのはご存知でしょうか?(?_?)

これは さんしんの音色を通して、多くの人とひとつになろう という思いから
前琉球放送ラジオ局局長でパーソナリティーでもある上原直彦さんが1993年に提唱した日です。
多くの場所で、同時に、たくさんの人たちが一つになれる方法はないか・・・そのために上原さんが注目したのは“ラジオの時報音”だったそうです。
3月4日の正後12時の合図に、沖縄のラジオ局の時報音にあわせて一斉に「かぎやで風節」を演奏しよう
という方法でした。ラジオ関係者ならではのおもしろい発想ですね
また、3月4日は沖縄の各地で、さんしんの日 にちなんだ公演や
イベントなども行なわれます
3月4日 正後に耳をすませば、どこからかさんしんの音色が聞こえてくるかもしれませんね(^^♪
以上、ユウシでした~
さっそくですが、沖縄では「さんしんの日」というのがあるのはご存知でしょうか?(?_?)

これは さんしんの音色を通して、多くの人とひとつになろう という思いから
前琉球放送ラジオ局局長でパーソナリティーでもある上原直彦さんが1993年に提唱した日です。
多くの場所で、同時に、たくさんの人たちが一つになれる方法はないか・・・そのために上原さんが注目したのは“ラジオの時報音”だったそうです。
3月4日の正後12時の合図に、沖縄のラジオ局の時報音にあわせて一斉に「かぎやで風節」を演奏しよう
という方法でした。ラジオ関係者ならではのおもしろい発想ですね

また、3月4日は沖縄の各地で、さんしんの日 にちなんだ公演や
イベントなども行なわれます

3月4日 正後に耳をすませば、どこからかさんしんの音色が聞こえてくるかもしれませんね(^^♪
以上、ユウシでした~

Posted by AJHotels(㈱アジャスト ホテル事業部門) at 20:59