アセロラについて
2012年07月23日

皆様 こんにちは(^^ゞ
今日は、効果的にビタミンを摂取することができ、
美容にも良いとされるアセロラについてご紹介したいと思います。
アセロラの発祥地はカリブ海周辺の西インド諸島といわれています。
現在では、ブラジルがアセロラの世界最大の産地といわれていますが、
ハワイ、グアム、ベトナム、そして日本(鹿児島や沖縄)でも栽培されています。
日本にアセロラが初めて上陸したのは、1958年で、沖縄熱帯果樹の父、
ヘンリー仲宗根氏が8本の挿し木を持ち込み、名護農業試験場に植えたのが最初です。
温暖な気候を好み、収穫後2~3日で傷みはじめるというデリケートな側面もあるため、
その栽培は容易ではありません。
果実の外見は、ヘタのついたトマトのようですが、
サクランボほどの大きさで、中に種が3つ入っています。
驚くことに、ビタミンCの含有量は100g中1700mg、なんとレモンの約34倍!!!
アセロラ一粒でレモンの約5個分のビタミンCを摂取することが可能なんです!!
そのため、果実の中ではビタミンCの王様といわれています1
沖縄県では主に、本島北部の本部町で栽培されております。
当ホテルから車で約40分ほどかかりますが、
一度足を運んでみてはいかがでしょうか(*^_^*)
レストラン 崎濱
Posted by AJHotels(㈱アジャスト ホテル事業部門) at 23:40