金武町伊芸の田園風景~稲刈りシーズン~ホテルから車で27分
2013年07月06日/ おきなわ情報
はいさい。
Web担当・渡嘉敷です。
連日暑い日が続いていますね。
先日の夕方、金武町伊芸では稲刈りシーズンを迎え、道路沿いに天日干しされた稲穂が夕日に輝いていました。(ホテルから車で27分)
向かい側には「恩納岳」(標高363m・現在は米軍の軍事演習区域内に位置しています。)や沖縄自動車道が見えます。
国道58号線は沖縄本島の西側を縦断していますがこちら金武町は東海岸側に位置します。

そして田園風景の奥には崎山酒造の工場があります。
(申し込めば一般の方も工場見学ができるそうです。詳しくは↓)
泡盛・松藤の崎山酒造ホームページ
最後に琉球王府時代の代表的女流歌人「恩納ナビー」の詠んだ有名な歌をご紹介します。
この歌に出てくる向こう側の集落はこの金武町です。今でいう遠距離恋愛(片思い?)というものでしょうか。金武との間が恩納岳で険しく隔てられ、遠く遠く感じられたことでしょう・・・。大変情熱的な歌ですよね。

東海岸側は西海岸とはまた違う沖縄の雰囲気が漂います。
ゆっくりのんびりドライブもおすすめです。

連日暑い日が続いていますね。

先日の夕方、金武町伊芸では稲刈りシーズンを迎え、道路沿いに天日干しされた稲穂が夕日に輝いていました。(ホテルから車で27分)
向かい側には「恩納岳」(標高363m・現在は米軍の軍事演習区域内に位置しています。)や沖縄自動車道が見えます。
国道58号線は沖縄本島の西側を縦断していますがこちら金武町は東海岸側に位置します。

そして田園風景の奥には崎山酒造の工場があります。
(申し込めば一般の方も工場見学ができるそうです。詳しくは↓)
泡盛・松藤の崎山酒造ホームページ
最後に琉球王府時代の代表的女流歌人「恩納ナビー」の詠んだ有名な歌をご紹介します。
----------------------- - ◇ - -----------------------
恩納岳あがた 里(さとぅ)が生まり島 森ん押し除(ぬ)きて くがたなさな
歌訳:愛する人は恩納岳の向こう、森を押しのけて引き寄せたい
----------------------- - ◇ - -----------------------
恩納岳あがた 里(さとぅ)が生まり島 森ん押し除(ぬ)きて くがたなさな
歌訳:愛する人は恩納岳の向こう、森を押しのけて引き寄せたい
----------------------- - ◇ - -----------------------
この歌に出てくる向こう側の集落はこの金武町です。今でいう遠距離恋愛(片思い?)というものでしょうか。金武との間が恩納岳で険しく隔てられ、遠く遠く感じられたことでしょう・・・。大変情熱的な歌ですよね。


東海岸側は西海岸とはまた違う沖縄の雰囲気が漂います。

----------------------- ◇ ------------------------
AJ幸喜リゾートホテル
TEL:0980-54-8155
沖縄県名護市字幸喜117番地
----------------------- ◇ ------------------------
Posted by AJHotels(㈱アジャスト ホテル事業部門) at 14:35