ブルーシールアイスクリーム
2014年02月23日/ スタッフの独り言
今回も夜勤中(現在、午前5時)のフロントの金城です。
沖縄は暖かい日も増えてきました。
そういうわけということではありませんが、夜中に起きているとアイスクリームが食べたくなりませんか?
先程から無性に食べたくなったものですから、夜食と一緒に買ってまいりました。

※いつもは、お客様にお部屋のご案内するフロントに乗るアイス・・・ ある意味シュール(笑)
沖縄生まれ、沖縄育ちとしては、 【ブルーシールアイスクリーム】(←クリックでブルーシールのHPへ)をチョイス。
ものごころつく前から食べてきた思い出いっぱいのアイスクリームです。
【アメリカ生まれ、沖縄育ちのブルーシール】とは以前にCMでも使われたキャッチですが、ブルーシールは1948年に創業、当時は米軍基地内だけの営業だったそうです。
そして1963年に基地外に【ブルーシールBigDip牧港店】がオープン、1995年からは県外にも進出しています。
基地外に販売されるようになってから、すでに半世紀経っています。
それだけ、沖縄県民や観光客に愛されてきたということでしょうか。
味としては、ほとんどがラクトアイスなのですが、非常にコクがあります。この味になれると他のアイスクリームが物足りなく感じる事もあります。
でも、乳脂肪分が少ないせいか後味はさっぱりしています。
沖縄県外にも進出を果たしていますので、沖縄に来なくても食べる事はできるのですが、ぜひともブルーシールの育った沖縄の日差しの下で食べてもらいたいと思います。
後ですね。一部店舗で取り扱いのあるハンバーガーやフライドポテト、意外と美味しいですので、チャンスがあればお試しください。
フロント/金城Y
沖縄は暖かい日も増えてきました。
そういうわけということではありませんが、夜中に起きているとアイスクリームが食べたくなりませんか?
先程から無性に食べたくなったものですから、夜食と一緒に買ってまいりました。
※いつもは、お客様にお部屋のご案内するフロントに乗るアイス・・・ ある意味シュール(笑)
沖縄生まれ、沖縄育ちとしては、 【ブルーシールアイスクリーム】(←クリックでブルーシールのHPへ)をチョイス。
ものごころつく前から食べてきた思い出いっぱいのアイスクリームです。
【アメリカ生まれ、沖縄育ちのブルーシール】とは以前にCMでも使われたキャッチですが、ブルーシールは1948年に創業、当時は米軍基地内だけの営業だったそうです。
そして1963年に基地外に【ブルーシールBigDip牧港店】がオープン、1995年からは県外にも進出しています。
基地外に販売されるようになってから、すでに半世紀経っています。
それだけ、沖縄県民や観光客に愛されてきたということでしょうか。
味としては、ほとんどがラクトアイスなのですが、非常にコクがあります。この味になれると他のアイスクリームが物足りなく感じる事もあります。
でも、乳脂肪分が少ないせいか後味はさっぱりしています。
沖縄県外にも進出を果たしていますので、沖縄に来なくても食べる事はできるのですが、ぜひともブルーシールの育った沖縄の日差しの下で食べてもらいたいと思います。
後ですね。一部店舗で取り扱いのあるハンバーガーやフライドポテト、意外と美味しいですので、チャンスがあればお試しください。
フロント/金城Y
Posted by AJHotels(㈱アジャスト ホテル事業部門) at 07:46